Concept

コンセプト

四季折々に姿を変える豊かな自然に恵まれた日本
その自然を慈しむ生活の中で「花鳥風月」「侘び寂び」「粋と雅」という独特の美意識が生まれました

その繊細な感性が生かされた「きもの」には
時を超えた美しさがあります

きものに親しむなかで受け継がれた伝統と文化を知り 教養を深めることであなただけの感性を磨く

自分の中の「好き」が開き 自信に満ちた新しい自分に出会う

コンセプト画像
Instructor

講師紹介

川井 弘絵 Hiroe Kawai

1979年生まれ 静岡県浜松市出身 大学卒業後、外資系金融機関に勤務。
退職後に専門学校にてデザインを学びインテリアデザイン・設計事務所にて7年勤務。個人邸の設計、モデルルームのデザインに従事。

夫の転勤に帯同し移住したオーストラリアで、きものに親しむ現地の方々と交流したことをきっかけに、帰国後の現在はきもの着つけ講師として活動しています。

Yukari Mori Kimono Studio 師範課程修了 師範 ・ 認定講師            日本伝統技術インストラクター協会 研究科修了 和装士一級

きものへの想い

「わたしのなかに伝えられる”日本”が何もないことに気づいた日」

学生時代は英語の勉強が大好きで、洋楽を聴き洋画を見る生活。心はいつも外に向いていて、帰国子女の友達の海外生活話を聞いては海外への憧れを募らせていた学生時代でした。結局留学は叶わなかったものの英会話スクールに通い続け、大学卒業後は念願の外資系の会社に就職。見渡せば外国人の同僚に囲まれて英語を使う憧れの仕事に。そこでふと自分のアイデンティティーの無さに気づいてしまったのです。

「私は日本人なのに伝えられる”日本”が無い!」

証券会社時代の友人が「一緒にきもの着てみない?お母さんの着物で練習すれば大丈夫」と誘ってくれて、恐る恐る向かったはじめての「着つけ教室」。もともと洋服が好きで、布が好きだった私にとって「きもの」がワードローブの一つにあったら素敵だろうな、と漠然とした憧れがありました。好奇心旺盛な性格もかさなり、20代の若い勢いで未知の世界にワクワクしながら「きもの」に親しむ人生がはじまりました。
自分できものを着る「自装」を一通り身につけた私は、友人の結婚式には会場の雰囲気に合わせてきもので参列。ご親族には感謝してもらえるし、通りすぎる外国人からはキラキラした眼差しが向けられる。

「きもの」は特別な日を演出してくれ、何気ない日常も格上げしてくれる。私は心強い「日本人としての誇りと豊かさ」を手に入れました。

それまでは趣味で着ていた「きもの」。きもの着つけ講師を目指すきっかけになったのは、夫の転勤でオーストラリアに移住したことです。
子供はまだ幼稚園に通っている頃でした。幼稚園の卒園式参列には「きもの」で行くことを楽しみにしていた私は落ち込みました。日本を離れて友人や家族と会えなくなったことも悲しかったですし、大好きなデザインの仕事を離れたことも残念だったのですが、何よりも「きもの」が着られなくなったことが心底悲しく、想像以上にがっかりしていたのです。

Kimono Australiaとの出会い

どうにか着る機会は無いものかと、きもの仲間を求めて現地の着つけ教室を見つけ出しました。そこで思いもよらない光景を目の当たりにすることになったのです。
オーストラリア人やヨーロッパ、アジアからの移民である現地の人々が日本人女性の先生から英語できもの着つけを学び、自分できものを着て楽しんでいる姿がそこにありました。体格や身長の違いも受け入れて上手に着こなしていました。ヨーロッパ出身の女性から言われた一言が忘れられません。

「日本人は本当に幸せね、こんな芸術作品を身に纏うことができるなんて」

日本からオーストラリアに引っ越しをして環境の違いに戸惑い、これまで味わったことのない違和感をたくさん感じていました。それが、きもののおかげで異国での生活がたちまち楽しいものになりました。「伝えたい文化があること」の素晴らしさを実感したのです。長い歴史に育まれたこのような伝統や豊かな文化は、どこの国にでもあるものではありません。日本に生まれ、きものに出会えてよかったと心から思える時間でした。

世界の他の国でもその魅力に心動かされ、着ている方々が大勢いること、世界に誇れる文化であることを身をもって体験した私だからこそお伝えしたい想いがあります。これから始められるかたも、少し離れていた方にも「きもの」があなたに自信と誇りを与え、必ずあなたの毎日を輝かせることを信じています。

Access

アクセス

教室名

季木 きもの着つけサロン

住所

〒150-0012
東京都渋谷区広尾4-1-18
(詳細はご予約時にご案内しています)

Email

info@kiki-japan.com

アクセス

【公共機関でお越しの方】

東京メトロ日比谷線 広尾駅より徒歩5分

【お車でお越しの方】

来客用駐車場がございます。
ご予約時にお申し付けください。